山行メモ2014年 
その1 その2 その3 その4
 湯河原幕岩 城ケ崎
フナムシロック
城山
クッキングワールド
小川山
廻り目平
その5 その6  その7  その8 
 城山
クッキングワールド
 
 黒部ダム〜真砂沢
偵察山行
長次郎谷右俣
偵察山行
 
 小川山
廻り目平
 その9 その10  その11   その12 
小川山
廻り目平
 
城ケ崎
フナムシロック
 城ケ崎
フナムシロック
筆頭岩南稜 
 山行メモ2011年  山行メモ2012年  山行メモ2013年
山の手帳 > 山行メモ2014年
このページは山行記録を残さなかった練習山行(フリークライミング・アイゼントレーニング等)やハイキングの覚書きです。特に練習山行については、中高年・万年初心者のぼやきで、内容はかなりいい加減ですので参考になりません。
ちなみに、フリークライミングは、私たちの場合、バリエーション入門初心者ルートへ行くために身に着けるべき最もベーシックな技術として捉えており、狭義のスポートクライミングという意識はありません。
フリークライミングの記号・略号(表示上のマイルール)について一覧表
 一応フリークライミングのルールに準拠していますが、なかなか完登(リード・ノーテンションで登りきる→○で表示)できないので(苦笑)、モチベーション維持・次回自分で参考にするため、その中間段階や失敗の記録も残すことにしました。
 例えば、完登でなくとも、テンション(フォール含む)ありで登りきった場合は△(例△1ten(3pin):テンション1回(3本目のボルト)で登りきった))、
終了点まで到達できなかった場合や終了点に到達してもA0の場合(ボルトを踏んだりヌンチャクを掴んだりして登る)×と表示します(例×A0(3pin):3本目のボルトでA0あり))。

 なお、完登スタイルについては、以下のように表示することにします。
オンサイト→○OS;当該ルートの初トライ、かつ、初見(他の人の登り方を見る等ムーブやホールドの位置等グレード         ・ボルト数以外の情報を予め入手していない状態)での完登
フラッシュ→○FL;当該ルートの初トライでの完登(「初見」条件なし)
レッドポイント→○RP;当該ルート2回目以降のトライでの完登

 また、トップロープは、そもそも登ったことにはならないのですが(ノーテンションで登りきってもトップロープでは「完登」とは言わない)、それでは身も蓋もないので、これも一応、登攀の成否で次のように分けて表示します。
例えばトップロープ(TR)・ノーテンションで登りきった場合(TR○)、トップロープ・テンションあり(フォール含む)で登りきった場合(TR△)、TRでも、登れなかったりA0となった場合(TR×)。
城ヶ崎フナムシロック(東伊豆・11月中旬)日帰り
先日の屋根根岩2峰セレクション(小川山)では、クラックに予想以上に梃子摺ったので、城ヶ崎へトレーニングへ行きました。
城ヶ崎と言っても、初心者ゲレンデのフナムシロック(富戸)、特に北面の岩場は入門者向けばかりですが、未だにトップロープのみ。今回はウォームアップ向けの『鬼ごろし(5.7)』を何とかリードすることが目標。それで、トップロープの時もカムをセットしながら登りました。
このルートは、@小ハングを越えてレッジに立つまでと、Aレッジから急なスラブ状に立つ一歩が、ちょっと難しい感じ。レッジ直下はカムが利きづらい上、レッジのすぐ上も奥が開き気味のクラック。ここにmonchanがセットしたカムが抜けなくなってしまいました(フレンズ#2)。既に回収不能のカムが残置されていたので、「回収できるか確認してからセットするように」と念を押しておいたのに・・・・。
ナッツキーを使ってもダメで結局このカムは残置となってしまいました。10年以上前に買ったものですが、あまり使っていなかったし、今のキャメロットの1.5倍もしたので悔しーい。
という訳で、予めカムをセットしてから(回収可能性のチェック)、リードすることにしました。因みに、クラックルートの場合、カムを予めセットした状態での完登スタイルも一応あり、ピンクポイント(PP)というようです。勿論、セットしながらの完登スタイルであるレッドポイント(RP)より劣るのは言うまでもありません。
@の方は、ジャミングとステミングの組合せの数歩の後、甘めのガバを右手で取ってレッジへ上がるまでが核心。ここは、バッチリ利いた残置カムからスリングを伸ばして支点を取ったお蔭で、安心して登ることが出来ました。(但し、RP狙いなら使えない手)。
 『鬼ごろし(5.7★)』を登るkniferidge→スライドショー
他方Aは、ハンドジャムでレッジ横のスラブへ立ち、上のガバを取るまでが核心。ジャミングが決まり、次のガバもスムーズに取れたので、こちらも何とかクリア出来ました。
 『鬼ごろし(5.7★)』を登るmonchan→スライドショー
 
次は前回も上手く登れなかった『純(5.8★)』。やはり、中間部の薄被り(核心)を中々越えられず、こちらは、まだリードなど無理。
ここは、被り気味の逆さY字クラックの所が、ジャミングが上手く決まらず、レイバックからの移行が上手くいきません。ジャミンググローブとクラックのサイズが微妙に合わないのが一因のようなので、次回は、テーピングして挑戦しようと思います。
 『純(5.8★)』を登るmonchan
 『純(5.8★)』を登るkniferidge
今回は、南東面の岩場も触ってみるつもりでしたが、『純』2本目で雨がぱらつき始め、断念しました。
その1 その2 その3 その4
 湯河原幕岩 城ケ崎
フナムシロック
城山
クッキングワールド
小川山
廻り目平
その5 その6  その7  その8 
 城山
クッキングワールド
 
 黒部ダム〜真砂沢
偵察山行
長次郎谷右俣
偵察山行
 
 小川山
廻り目平
 その9 その10  その11   その12 
小川山
廻り目平
 
城ケ崎
フナムシロック
 城ケ崎
フナムシロック
筆頭岩南稜 
過去の山行メモ(練習山行)  
山行メモ2010年  山行メモ2011年 山行メモ2012年 
山行メモ2013年    
山行記録 
ちょっとバリエーション   雪山ハイク ウェストンの足跡を訪ねて 
ちょいバリ2012年   ちょいバリ2013年 ちょいバリ2014年 
 雪山2012〜2013  雪山2013〜2014  
 
 
山の手帳 

inserted by FC2 system