山行メモ2013年 
その1 その2 その3 その4 その5
 城山
湯河原幕岩
小川山
廻り目平 
小川山
廻り目平
 
城山クッキングワールド  城山クッキングワールド  
 その6 その7   その8    
 小川山
廻り目平
 城山クッキングワールド   小川山
廻り目平
   
 
 山行メモ2011年  山行メモ2012年
このページは山行記録を残さなかった練習山行(フリークライミング・アイゼントレーニング等)やハイキングの覚書きです。特に練習山行については、中高年・万年初心者のぼやきで、内容はかなりいい加減ですので参考になりません。
なお、フリークライミングについてはルートの内容に関する記述・画像を含んでおり、「オンサイト狙いの人は読まないでください(まあ大して役には立たないけど(笑))。
ちなみに、フリークライミングは、私たちの場合、バリエーション入門初心者ルートへ行くために身に着けるべき最もベーシックな技術として捉えており、狭義のスポートクライミングという意識はありません。
フリークライミングの記号・略号(表示上のマイルール)について一覧表
 一応フリークライミングのルールに準拠していますが、なかなか完登(リード・ノーテンションで登りきる→○で表示)できないので(苦笑)、モチベーション維持・次回自分で参考にするため、その中間段階や失敗の記録も残すことにしました。
 例えば、完登でなくとも、テンション(フォール含む)ありで登りきった場合は△(例△1ten(3pin):テンション1回(3本目のボルト)で登りきった))、
終了点まで到達できなかった場合や終了点に到達してもA0の場合(ボルトを踏んだりヌンチャクを掴んだりして登る)×と表示します(例×A0(3pin):3本目のボルトでA0あり))。

 なお、完登スタイルについては、以下のように表示することにします。
オンサイト→○OS;当該ルートの初トライ、かつ、初見(他の人の登り方を見る等ムーブやホールドの位置等グレード         ・ボルト数以外の情報を予め入手していない状態)での完登
フラッシュ→○FL;当該ルートの初トライでの完登(「初見」条件なし)
レッドポイント→○RP;当該ルート2回目以降のトライでの完登

 また、トップロープは、そもそも登ったことにはならないのですが(ノーテンションで登りきってもトップロープでは「完登」とは言わない)、それでは身も蓋もないので、これも一応、登攀の成否で次のように分けて表示します。
例えばトップロープ(TR)・ノーテンションで登りきった場合(TR○)、トップロープ・テンションあり(フォール含む)で登りきった場合(TR△)、TRでも、登れなかったりA0となった場合(TR×)。
城山・クッキングワールド(伊豆大仁・1月上旬)
イタリアンジェラード(5.8) 始の辣韮漬(5.9) トマッテーナ(5.10b)★★
 2013年の初登りは、当初八ヶ岳の初級バリエーションを予定していたものの、強い冬型で風が強そうなので中止、今年も城山のお手軽フリークライミングとなりました。
年始の週末なので混むだろうと思いましたが、峠の駐車場は私たちを含め3台、そのうち1台はワイルドボアゴージだったようで、初心者向けのクッキングワールドは私たちと、後からやってきた2人組だけでした。
 時折薄日は射すものの雲の多い天気でなかなか気温が上がらず、午後になっても寒く、最後まで防寒着(フリース・ライトダウン)を手放せません。岩も冷たくチョークバックに入れたホカロンで指先を暖めながらのクライミング


 この岩場は半年振りなので、当初より昨年練習した6本にトライするつもりでしたが、二人とも年末の体重増加のせいか(?)不調。
青椒肉絲(5.10b)★ 焼きビーフン(5.10a)★★
 まずは、イタリアンジェラード(5.8)でウォームアップ。隣の「始の辣韮漬(5.9)」は核心でビビって1ten、2度目で何とか完登したものの、以後、トップロープで練習してからリードすることにします。
得意ルートのはずの「トマッテーナ(5.10b)」は下部の垂壁で苦労(何とか完登)、半年前にやっと完登した「青椒肉絲(5.10b)」はプチルーフを左右いずれからかわしても3本目のクリップが不安でリードは断念。
 妻の不調は私以上、昨春は難なく登っていた「トマッテーナ」でテンションが入ってから消耗してしまい、この日10台は完登出来ずじまい。
 年始のバーゲンで入手したダウントゥのクライミングシューズ(ミレー・ミタケ)を試すため、前傾壁部分がある懸案の「ポーチドエッグ(5.10a)」にトライするつもりでしたが、4ルート終わった段階で疲れてしまったため、代わりに「焼きビーフン(5.10a)」を登って引き上げました。

○クッキングワールド上の岩場
ルート kniferidge monchan
イタリアンジェラード(5.8) ○RP ○RP
始の辣韮漬(5.9) @△1ten(3〜4pin間),A○RP @TR○,A○RP
トマッテーナ(5.10b)
★★
@TR○,A○RP @TR○,A△1ten(3〜4pin間)
青椒肉絲(5.10b)★ @TR△(左ライン1ten,2〜3pin間)
ATR○(右ライン)
@TR△(左ライン1ten,1〜2pin間)
ATR△(右ライン1ten,2〜3pin間)
焼きビーフン(5.10a)
★★
○RP △1ten(1〜2pin間)
 
幕岩・悟空スラブ・アイゼントレーニング(湯河原・1月上旬)
 城山フリークライミングの日は伊豆高原で宿泊。ロケーションから考えれば、翌日は城ヶ崎でクラックトレーニングがベストプランですが、どうせ混むだろうし、アイゼントレーニングをしておきたいので、帰りに悟空スラブ(湯河原幕岩)へ立ち寄ることにしました。
 この日は冬型が緩みポカポカ陽気、のんびりチェックアウトしたこともあって、135号線上りは既に渋滞(夕方早い時間に解消し帰宅はスムーズだった)。昼近くに着いたときは上の駐車場はもちろん満車でした。下の駐車場は数台しか止まっていないものの、梅の季節にはまだ早いことを考慮すると大半はクライマーの車。フリークライマーには人気のない悟空スラブなら空いているだろうという読みでしたが、桃源郷の混みようを目の当たりにして不安になりました。
 上部エリアにある悟空スラブは桃源郷の奥の「大滝フェース」から遡った涸れ沢のツメに位置する大スラブ。通常は、「割礼塔」の先から「サイレントヴァリー」へ至る踏跡(尾根道)を10分程登り、当該岩場が左手眼下に見える辺りから右に分岐する踏跡を辿って行くことが出来ます。前回行ったときは大滝フェース経由だったのですが、今回は大滝フェースでフリークライミングをやっている余裕がないので、直接尾根道を登りました(迷って駐車場より1時間かかった(すんなり行けば40分くらいか?))。途中で上方からコールが聞こえ「サイレントヴァリー」かと思っていたらそちらには人影がなく、どうも反対側の「悟空スラブ」からのようです。行ってみるとデポされた荷物から10人近くが取り付いている様子。
 「悟空スラブ」はショートルートの多い幕岩では珍しいマルチピッチルート(100m超・4P・各ピッチU〜Wくらい)。傾斜が緩くホールド豊富な容易なスラブのため、フリークライイミングというより、マルチピッチのための入門者のロープワークの練習やアイゼントレーニングに利用されることが多いようです。先に取り付いていたパーティーも新人にロープワークや懸垂下降を教えるのが目的のようでした。
 慌てて登っても支点が塞がっていてスタックするのは目に見えていますから(前回経験済み)、昼食を摂ったり準備したりして待機することにします。
1P目30m緩いスラブ
(Uくらい)
2P目30mスラブ
終了点間際が少し急(Vくらい)
3P目25m凹状〜リッジ
(V+くらい)
3P目フォローのmonchan 4P目25mリッジ
(W-〜Wくらい)
4P目フォローのknifrridge
 1時間ほど待っていると2〜3人が続けて懸垂下降してきました。上部の岩場(3〜4P目)は空いたようなので、懸垂下降してくるラインを避けて、その左側登ります(奇数ピッチを私リード、偶数ピッチを妻リードのつるべ)。

 下部の2ピッチ(各30mくらい)は緩い沢型となっており、ほぼ5m間隔にペツルのボルト等しっかりした支点があります。ほとんど歩きに近く、2ピッチ目終了点間際がバルジ状で少し急、その辺りがVくらいでしょうか。 
下りは登ったラインを懸垂下降(30m*4回)
 上部の2ピッチ(各25mくらい)は、下部の沢型の左手にあるリッジを登ります。下部より傾斜があり、アイゼンだと前爪だけで登る箇所が多くなります。特に4P目の上部のバルジ状に上がるところはホールドが細かく手袋・アイゼンで登るのはフォローでもちょっと緊張しました(W-〜W?、リードの妻は素手で登っていた)。
 

 先行パーティーが再度登って来るのが見えたため、終了点で展望を楽しんでいる余裕はなく、そのまま、登ったラインを忠実に懸垂下降して取付へ戻りました。
○悟空スラブ(110m/4P/W-〜W?)
1P目30mU/2P目30mV/3P目25mV+?/4P目純25mW-〜W?
*奇数ピッチをkn,偶数ピッチはmonリード
*取付--(4P/1時間25分)--終了点--(懸垂下降4P/43分)--取付
*60mシングルロープ
 
その1 その2 その3 その4 その5
 城山
湯河原幕岩
小川山
廻り目平 
小川山
廻り目平
 
城山クッキングワールド  城山クッキングワールド  
 その6 その7   その8     
 小川山
廻り目平
 城山クッキングワールド   小川山
廻り目平
   
過去の山行メモ(練習山行)  
 山行メモ2010年  山行メモ2011年 山行メモ2012年 
山行記録 
ちょっとバリエーション   雪山ハイク ウェストンの足跡を訪ねて 
ちょいバリ2012年   ちょいバリ2013年  雪山2012〜2013
 
山の手帳 
 
 
inserted by FC2 system