正月の宝剣岳・木曽駒ヶ岳
(09.1.3〜4)
写真1
  紅葉の千畳敷はこちら 

 2009年の正月は千畳敷から宝剣岳(2931m)と木曽駒ヶ岳(2956m)に登りました。
3000m近い山なのに、千畳敷(2612m)まで通年運行の駒ヶ岳ロープウェイを利用でき、ベースの宝剣山荘まで1時間ちょっとで登ることができました。ただ、千畳敷カールは雪崩多発地形、現地に行くまでは心配でしたが、今年は雪が少なく(1m)ほっとしました。

 宝剣岳はバリバリにクラストした山腹トラバースや岩と氷雪がミックスした急斜面の登りがあり、ロープで確保して登るスリリングなコース。雪上技術・ロープワークが下手なため往復3時間もかかってしまいましたが(無雪期なら40分)、私たちには達成感のある山でした。
 一方、なだらかな山容の木曽駒ヶ岳は天気に恵まれたこともあり快適スノーハイク(小屋から1時間強で往復)、360度の展望を楽しむことができました。
  今回は朝夕の宝剣岳の写真も撮ることができ、楽だった割りに収穫の多い山行でした。今度行く機会があったら宝剣岳南稜のほうも歩いてみたいものです(極楽平への周遊ルート)。
千畳敷〜乗越浄土
サギダルの頭(左) 千畳敷カールへ降りる 乗越浄土(中央のコル)を目指す
はじめはアップダウンのない歩き オットセイ岩
オットセイ岩付近から急になる 乗越浄土直下
今回は夏道どおりだったが、雪が増えると真っ直ぐに登降する場合もある。
乗越浄土〜宝剣岳
低温の為デジカメ不調であまり画像がありません。
乗越浄土
背後は中岳
宝剣岳(乗越浄土より) 宝剣山荘
宝剣岳はこの裏から登る
宝剣岳(中岳から) 稜線は風が強い。背後は御岳(北稜取付付近より)
宝剣岳へ向かう 天狗岩 取付から40m位のトラバースがある
(下りの画像)
頂上直下の登り 頂上直下 宝剣岳頂上
中岳からの展望(アーベントロート)
左から宝剣岳・空木岳・南駒ヶ岳、一段下に島田娘・桧尾岳
伊那前岳越に南アルプスの山々
1甲斐駒ヶ岳 2仙丈ヶ岳 3北岳 4間ノ岳 5農鳥岳 6富士山 7塩見岳 8悪沢岳 9荒川岳
写真その2へ
山行記録へ

紅葉の千畳敷はこちら
 雪山ハイク
 山の手帳 

inserted by FC2 system