ちょいバリ2013年 
その1 その2 その3 その4
城山南壁
南西カンテ
城山南壁
南西カンテ
二子山西岳
Ⅰ峰中央稜
子持山獅子岩
南東壁
その5 その6  その7  
西丹沢
大滝沢
マスキ嵐沢
 北岳バットレス
第4尾根
 穂高滝谷
ドーム中央稜
 
 
山の手帳 > ちょっとバリエーション > ちょいバリ2013年
滝谷ドーム中央稜と涸沢紅葉狩り
(北ア南部穂高連峰・9月末~10月初)/
前夜発2泊3日(涸沢野営場)
その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9  
 二.滝谷ドーム中央稜
 2.ドーム中央稜登攀
2P目リッジ~カンテ~スラブ(30m・Ⅴ) 
取付(CSの上)10:02L--->終了点10:40F 
2P目は、内面登攀主体のドーム中央稜の中で唯一、リッジ~カンテ~スラブと露出感のある外面登攀のピッチ。
まず、ホールド豊富なリッジを登り、左手にあるテラスより、右上し、続くカンテを登る。カンテ上部ではその左壁のレッジに出て、短いスラブを登り、傾斜の落ちた緩い岩稜上の小テラスでピッチを切る。
 
 出だしのホールドの多いリッジ  リッジを登ると左手に現れるテラス
カンテは、急で中間部からホールドも悪くなった。リードのmonchanはその左壁上部のレッジまで、概ねカンテ沿いを登っていたのだが、2本のロープはカンテの左右に振り分けられており、中間支点は右の垂壁に取ってあったので、フォローの私はてっきりそちらを登ったものと勘違い。右壁は、クラックがホールドにはなるが、左壁に移る手前にあるガバまでの3m程が厳しく、ガバを取るときの一歩はピトンを踏まないと登れなかった(A0)。まあ、フォーローはそもそも完登なんて概念がないので、エイドになろうがどうでもよいのだけど(落ちずに早く登ることが最優先)、ちょっと悔しかった。
 
 2P目上部のカンテ レッジから短いスラブを登る。
上はガレたリッジの一角。
 カンテ沿いをガバ(|の岩)まで登り、左のレッジ(ガバの上)に移る
レッジの上は3m程の緩いスラブ、参照した記録ではここを核心とするものが多く、monchanもそう感じたそうだが、しっかり利く右手カチがあり、フォローの気楽さか、こちらは然程難しいとは思わなかった。
 
3P目:ガレたリッジ歩き(30m・Ⅰ)  
 2P目終了点10:43L--->3P目終了点(大テラス)10:53F
3P目は緩い岩稜歩き(ロープは畳むのが面倒なので引いていっただけ)。北穂北峰からは中段の水平に見えるこのガレ場のリッジは、前半の2P(1・2P目)と後半の2P(4・5P目)を二分しており、終了点は、岩だらけの広いテラス。
前半部分と後半部分のロープスケールは共に70m、難易度もほぼ同等だから(Ⅳ~Ⅴ)、今まで通りならあと1時間半位かかりそうだ。
この時点で11時近くになっていたから、楽しみしている北穂小屋のランチ(11時~13時)に間に合わすのは、小屋までの30分とドームの頭での荷物整理の時間を考慮すると、ちょっと厳しくなっていた。
 3P目は緩いリッジ歩き。手を使うのは大岩の脇を通るときだけだった。 岩のゴロゴロしたテラスの左端に一段高い小テラスがあった。
 
4P目:凹角~逆層フェース(30m・体感5.8(逆層スラブ核心の一手))  
 取付11:12L(登攀前に別ラインの偵察15分)--->終了点(CS下のテラス)11:45F
 文献3にの記述によれば、右ライン:凹角~チムニー(35m・Ⅳ+)/左ライン:チムニー~クラック(35m・Ⅳ+)。なお、最近利用者の多い文献4のトポは右ラインのもので40m・Ⅳとなっていた。
4P目は、下の画像中央から登るノーマルラインのほか、一段高い西壁寄りにもフェースや凹角を登るラインがあり、ルートファインディングに悩んだ。
最初に見に行った西壁寄りのラインは、難しそうで、参考にした文献3や4のものとは様子が違い、すぐに除外。そこから右側へ移動すると一見『凹角~チムニー』風のラインがあり、monchanはそのラインを登って行った。ところが、途中までピンがあったものの、「チムニーはノーピンだし、バックアンドフットには幅が広すぎて無理」とのことでクライムダウンしてきた。
こういう場合、いつもならリードを交替するところだが、kniferidgeは右足親指の爪先が痛くて靴を脱いでいた(帰宅後爪がはがれた)。仕方なくmonchanはさらに右側へ移動、画像中央付近の取付を見つける。ビレーポイントからは様子が分からなかったが、今度は順調にロープが出ていった。
 画像にカーソルを合わせると、今回登ったライン等が表示されます
破線部分は岩の裏側を通り、①②共にチムニー。因みに本来の右ラインは、OAC。私たちは4P目がOABT、5P目でTCGを登った。
 
 
 【参考文献】
文献1 日本登山大系7槍ヶ岳・穂高岳  柏瀬祐之・岩崎元郎・小泉弘編 白水社 
文献2 日本のクラシックルート 山と渓谷社編 
文献3 アルパインクライミング 遠藤晴行編  山と渓谷社
文献4 チャレンジ・アルパインクライミング北アルプス編  廣川健太郎著 東京新聞出版局
 
 
 穂高岳滝谷ドーム中央稜
2013年9月末~10月初
  
その1 その2 その3 その4
 その5
その6 その7 その8 その9  
 
ちょいバリ2013年 
その1 その2 その3 その4
城山南壁
南西カンテ
城山南壁
南西カンテ
二子山西岳
Ⅰ峰中央稜
子持山獅子岩
南東壁
その5 その6  その7  
西丹沢
大滝沢
マスキ嵐沢
 北岳バットレス
第4尾根
 穂高滝谷
ドーム中央稜
 
 
山の手帳 > ちょっとバリエーション > ちょいバリ2013年

inserted by FC2 system