山の手帳 > ちょっとバリエーション > ちょいバリ2013年
 
その1 その2 その3 その4
城山南壁
南西カンテ
城山南壁
南西カンテ
二子山西岳
T峰中央稜
子持山
獅子岩
南東壁
その5 その6   その7  
西丹沢
大滝沢
マスキ嵐沢
 北岳
バットレス
第4尾根
 穂高滝谷
ドーム
中央稜 
 
 子持山獅子岩南東壁2013年4月
その1  その2 その3
 2.獅子岩南東壁登攀(つづき)
(2)2P目(3P/7P)・30m・5.7)
 2P目(3P/7P)を登るMonchan
  2P目(3P/7P)は妻がリード。このピッチはすぐ上の草付と右手頭上に覆いかぶさる大きなフレーク岩の間を登る。最初から結構立っているが、下部は、ホールドも大き目だし、左の草付や灌木のせいか、見た目も容易そう。
 中間部から少し細かくなるも、ボルトの左側は、ホールドが豊富で比較的容易。妻は、今回も最後から2番目の中間支点までそのラインを登っていった。ただ、そのラインはそのまま直上すると出口にホールドが乏しく難しい。そこで、通常は、右のフレークに移って抜けると思われるが、リーチのない妻にはフレークが遠すぎて届かず、前回は行き詰ってA0となっていた。
2P目(3P/7P)の核心。今回は上手くフレークが取れ完登。
 ところが、今回はすんなりフレークを取りレイバックで見事に完登。聞いてみると、前述の中間支点にクリップ後、2歩クライムダウンして取りに行けば、楽にフレークに届いたとのこと。
 終了点は、フレーク岩の真上にある土の載った広いテラスで、一息できる。今回はスズメバチもいないし、土のテラスが適度に湿っていてフォローが目つぶしに遭うこともなかった。妻の頑張りで、このピッチは前回より19分短縮できた。
(3)3P目(4P/7P)・30m弱・5.8)
 3P目(4P/7P)リードのkniferidge
 3P目(4P/7P)は、ルート全体の核心とされているピッチ(30m弱・5.8)。ここも結構立っていて特に終了点間際は写真で見ると75°くらいありそう。ホールドは多いものの、逆層のため、主に使えるのはアンダーと縦ホールド。薄被りの部分が何箇所かあり、核心部は、左右いずれかにしかない縦ホールドか外傾ホールドでハイステップを強いられ、普通に正対で登るのはちょっと厳しい感じ。ただ、フットホールドのフリクションは良いし、このピッチは、最初のピッチ以上にボルト間隔が短く、足を信じることができれば、正対でも登れる気がする。

 ここに至っても私の調子は一向に上がらず、怖々登っているのが自分でも分かった。2箇所ある核心のうち、上の方は縦ホールドを両手で持ちレイバック気味に越えたものの、目が慣れていないせいか、下の方でビビってしまい、お助けピトンをホールドしてしまった(A0)。確かに、A0なら正対でも容易に越えられるから、気は楽だけど、他所でも通用する手ではないので、こういう比較的安全なルートでは、ちゃんと自分なりのムーブを組み立てて解決しなければ(反省)。
 見下ろすと、高度感があるが、終了点は広めだし、土のテラスや灌木で岩壁下部の視界が限られるため、2P/7Pの終了点ほど怖くはなかった(私は高所恐怖症)。
3P目(4P/7P)フォローのmonchan
(右画像)終了点間際で3m程のトラバースがある。フォローの場合、最後のヌンチャクを外してからの横断なので、リードよりかえって怖いかも?
 子持山獅子岩南東壁2013年4月
その1  その2 その3
その1 その2 その3 その4
城山南壁
南西カンテ
城山南壁
南西カンテ
二子山西岳
T峰中央稜
子持山
獅子岩
南東壁
その5 その6   その7  
西丹沢
大滝沢
マスキ嵐沢
 北岳
バットレス
第4尾根
 穂高滝谷
ドーム
中央稜 
 
山の手帳 > ちょっとバリエーション > ちょいバリ2013年

inserted by FC2 system